>>2 開示に反対
名誉毀損案件は、裁判所より開示命令を出して貰うべき。
愛知県緑警察署より
名誉毀損罪に抵触すると考察される書き込み
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/manage/1343633800/101 七日以内に有効な反論なき場合、後日開示とさせて頂きます。
>>4 開示に反対
経緯が、あまりにもgdgd過ぎる上、本人に死のうとする気配なし。
緊急性が認められない。
>>6 開示に反対
名誉毀損案件は、裁判所より開示命令を出して貰うべき。
第三者が絡んでいるので複数の解釈が可能と思うのですが、活論から言うと現時点での開示と告訴は理にかなっていないと考えます。
本スレッドは昨年からのものですが、他の中傷サイトを含めると数年前から存在し、直近の検索件数も最多の頃と比べて3分の1程度まで低下しています。
開示して告訴するという姿勢を最終手段として意思表示を示すのは有効ですが、一年や二年に渡って内情を調査して処分をしてきた成果が現状ではあると言えます。
もともと内輪もめである点と、数十人規模の会社ですので減少具合などから察するにあと一人や二人であると確信しています。
告訴するのは早く解決可能な手段ではあるものの、行使した場合は会社や関わりのある第三者も少なからず公になるので得策とも言えないのが現状ではないというのが私の見解です。
何年かはかかりましたが減少しているのは事実です。煽ったりして激化させた面も否めないため、最終手段として公訴もするという姿勢を示しつつ、煽らずに縮小・停止という方向へ持っていってほしいです。
むしろ簡単に公の下へ晒してしまうと、我々の会社以外にも取引先等へ迷惑がかかると心配です。
許されることではなく、責任を取らせるという点では同意ですが、以上の点から現時点での開示には仕事をしている上でも反対です。
>>6 8で述べましたが上記の理由から私は開示に反対いたします。