質問させて下さい。
削除ガイドラインの個人の取り扱いにある「誹謗中傷の個人特定が目的である・文意により攻撃目的である」とは具体的にどのような事ですか?
まず前半ですが、個人特定が『目的』かどうかはどうやって判断するのでしょうか?
単に「○県○市の○○株式会社経理課の○○(本名)は恐喝紛いの事をしている(実際は事実無根)」などのような書き込みで、書き込んだ内容だけで十分にその本人を特定できるケースでは、個人特定が『目的』であると推察してこれに該当するのでしょうか?
次に後半ですが、同様に『攻撃目的』かどうかはどうやって判断するのでしょうか?
やはり個人情報に加えて「お前の人生を無茶苦茶にしてやる」などとはっきり書かれていなければいけないのでしょうか?